柿くへば
鐘が鳴るなり法隆寺
ということで先週法隆寺へ行きました。
正岡子規の名句ですね。
今となっては名句だそうで当時は取り立てて評価されたわけではなく、法隆寺のキャッチコピー的な感じで有名になったようです。
御朱印も頂いてきました。
以和為貴
聖徳太子の十七条憲法の第一ですね。
西円堂でも御朱印がいただけます。
薬師如来と書いてあります。
西円堂にある鐘が正岡子規の聴いた鐘と言われています。
聖徳太子が開基
正岡子規の聴いた鐘
1300年の歴史を少し肌で感じた1日でした。
ちなみに行きも帰りも車の中でギャーギャー喧嘩している我が子たちに、聖徳太子の第一の教え、そして御朱印に書いていただいた以和為貴(和を以て貴しと為す)を言い聞かせまくりたいです…
ちなみに私は奈良漬けを買って帰りました。
0コメント